学习贯彻党的二十届三中全会精神

大欣铁马

大欣铁马(生卒年不详)是台湾日据时期的教育官员,来自日本

简介

大欣铁马曾在1934年至1937年年间任台北州立基隆中学校(今基隆高级中学)校长。1937年奉派担任台北州立第三中学校(今台湾师范大学附属高级中学)校长,任内完成台北州立第三中学校校舍及各项基础建设。

1945年日本战败,中华民国政府接收台湾。台北州立第三中学校改制为台湾省立台北第三中学,随即再度改名为台湾省立台北和平中学收容等待遣返之日本籍学生,仍由大欣铁马任校长,直至1946年2月何敬烨奉命接任。

大欣铁马任职基隆中学校与台北州立第三中学校时,曾分别为两校校歌作词。

著作

基隆中学校校歌

作词:大欣马 作曲:吉木 久

(以进行曲曲风为配乐)

1

长风万里うそぶけば‎

大瀛(たいえい)の涛(なみ)岸を打ち‎

久远(くおん)の调 かなで来る‎

ここ高砂の み防人(さきもり)‎

2

世の黎明に 魁(さきが)けて‎

奉公の钟 高らかに‎

堵南の陵(おか)に うち鸣らす‎

若人の意気 君见ずや‎

3

映えて 升る阳に‎

若き希望(のぞみ)を 寿きて‎

友爱の情 かたらへば‎

青叶にそよぐ 风凉し‎

4

天高うして 鸟翔り‎

海阔うして 鱼跃医疗る‎

満身汗に 润えど‎

向上の途に 喜あり‎

台北第三中学校校歌

作词:大欣鉄马 作曲:山田耕筰

1

扶に羽搏(はう)つ 鹏(おほとり)の‎

影 潮の 波の秀(は)に‎

みそぎて常に 绿浓(みどりこ)き‎

岛がね まもる をのこらの‎

をのこ锻へむ 学びの‎

2

それ奉公の 跃进谱(やくしんふ)‎

调べも高く かなでつつ‎

かがやく兴亜圣业の‎

黎明春(れいめいはる)を 健やかに‎

かしまだちたる 学びの舎‎

3

拇指の岭(みね) あかあかと‎

希望(のぞみ)の色に 映(は)ゆる时‎

大空ゆすり 升(のぼ)る阳(ひ)の‎

姿に似たる 若人(わかうど)の‎

向上の意気 君见ずや‎

4

打て百(ひゃくれん)の くろがねに‎

けば万の 樱花(さくらばな)‎

正大集团の気の 寄るところ‎

知るや刻苦(こくく)の 试练にも‎

歓喜の泉 涌きくるを‎

参考资料

河南工人日报数字报